メニューボタン

5問で1セット 海外旅行実務他
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

日本人旅行者が帰国時に携帯して輸入する物品の通関に関する次の記述のうち、誤っている
ものはどれか。
海外市価20 万円のスーツ1着が課税対象となった場合、簡易税率が適用されず一般の関税率 が適用される。
6 歳未満の者については、おもちゃなど本人の個人的使用に供されるもので税関において適当 と認められるものに限り免税となる。
海外市価10 万円のハンドバッグ1 個が課税対象となった場合、海外市価に簡易税率を乗じた 額が課税される。
日本人が外国製紙巻たばこ400 本と、日本製紙巻たばこ200 本を輸入する場合、購入価格にかかわらず、課税額は2,300円となる。

【問題 2 】

8月20日の11:25にマドリードを出発し、8月21日の05:00に北京に到着する便の所要時間で正しいのはどれか
8月20日〜8月21日の期間の時差は
マドリード:GMT+2
北京:GMT+8
とする
10時間35分
11時間35分
12時間35分
13時間35分

【問題 3 】

日本人旅行者の本邦の通関に関する次の記述のうち、正しいものをすべて選びなさい。

a. 現在使用している外国製の腕時計が、帰国時に課税されることがないようにするためには、「外国製品の持出し届」に必要事項を記入し、出国時に税関に現品を提示の上、確認を受けなければならない。

b. 帰国の際に申告手続をしなかった別送品は、旅具通関とはならず、一般の貿易貨物と同様の輸入手続が必要となる。

c. 18 歳の旅行者が両親へのお土産として購入した海外市価万円のワイン本(760 ml)のみを輸入する場合、免税の対象となる。
(a)、(b)
(a)、(c)
(b)、(c)
(a)、(b)、(c)

【問題 4 】

次の酒類の中で課税されるものがある場合、税金が最も高くなるものを選びなさい。
1本2000円のウイスキー4本
1本5000円のワイン4本
1本3000円のウォッカ2本と4000円のビール1本
1本20000円のブランデー3本

【問題 5 】

以下の列車に関する記述で誤っているのはどれか
ハイラムビンガム号はペルーのクスコとマチュピチュを結んでいる豪華列車である
サンタクロース・エクスプレスはフィンランドのロバニエミとヘルシンキがメインルートの寝台列車である
ベルニナ・エクスプレスはスイスのサンモリッツとイタリアのティラーノがメインルートのパノラマ列車である
ブルートレインは南アフリカのプレトリアとヨハネスブルクを結ぶ豪華列車である