ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 海外旅行実務他
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
クルーズ用語に関する次の記述のうち、正しいものをすべて選びなさい。
a. ドレスコード(Dress Code)とは、夕方からの船内ナイトライフの服装基準のことをいう。
b. ホテルディレクター(Hotel Director)とは、クルーズ船のホテル部門の最高責任者のことをいう。
c. リド(Lido)とは、デッキ後部のプールなどがある部分を指す。
a,b
a,c
b,c
a,b,c
【問題 2 】
ホテルのチェックアウトの際に支払う、クリーニング代、電話代などの個人的に使用した料金は何と呼ばれるか
サービスチャージ
シングルサプリメント
インシデンタルチャージ
カバーチャージ
【問題 3 】
一般旅券の発給申請時に提出する書類について、誤っているものはどれか。
戸籍謄本は提出前6ヶ月以内に発行されたものでなければならない。
残存有効期間が1年未満の旅券を返納して発給申請をする場合、当該旅券に記載されている本籍の都道府県名が変更になっていても、住民票の写しを提出すれば、戸籍謄本の提出は省略できる。
同一戸籍内にある2人以上の者が同時に旅券の発給申請をするにあたって、いずれか1人の者が戸籍謄本を提出すれば、他の者については戸籍謄本の提出は省略できる。
【問題 4 】
家畜伝染病予防法または植物防疫法で輸入が禁止されているものはどれか。
ポルトガルから持ち帰った「コルク」
ハワイから持ち帰った「アンセリウムの鉢植」
タイから持ち帰った「象牙の置物」
スイスから持ち帰った「とけるチーズ」
【問題 5 】
次のヨーロッパの鉄道に関する文章で誤っているのはどれか。
ロンドン〜パリ間を走行する高速鉄道列車は、EUROSTARである。
マドリード〜バルセロナ間を走行する高速鉄道列車は、AVEである。
パリ〜ニース間を走行する高速鉄道列車は、TGVである。
イタリアを代表する高速列車は、ICEである。