ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 海外旅行実務他
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
旅券の発給申請をするに当たり、申請者が人違いでないことを確認するために都道府県知事
が提示又は提出を求める次の書類のうち、1 点のみでよいとされているものを選びなさい。
個人番号カード(マイナンバーカード)
学生証で写真をはり付けたもの
母子手帳
一般旅券発給申請書に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書
【問題 2 】
特に部屋のタイプを指定しないで、ホテルの予約をすることを何というか
ペントハウス
フルペンション
ラン・オブ・ザ・ハウス
コンチネンタル・プラン
【問題 3 】
ホテルのチェックアウトの際に支払う、クリーニング代、電話代などの個人的に使用した料金は何と呼ばれるか
サービスチャージ
シングルサプリメント
インシデンタルチャージ
カバーチャージ
【問題 4 】
20 歳以上の日本人旅行者が帰国時に携帯又は別送して輸入する物品の通関に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
身回品等並びに旅客携帯品免税基準表に記載されているもの以外の物品(「その他の物品」)についての免税枠20 万円の計算をする場合、1 品目毎の海外市価の合計額が1 万円以下の物品は含めなくともよい。
日本に居住する者が空港の免税店や外国で購入した紙巻たばこについては、日本製、外国製に関わらず200 本までは免税で持ち込める。
海外市価1 本(750ml)10 万円のワイン3 本のみを持ち込む場合、1 本分の10 万円について課税される。
海外市価が8 万円のゴルフクラブ1 本、12 万円のハンドバッグ1 個、6 万円の財布1 個の計3点のみを持ち込む場合、ゴルフクラブに課税される。
【問題 5 】
次の酒類の中で課税されるものがある場合、税金が最も高くなるものを選びなさい。
1本2000円のウイスキー4本
1本5000円のワイン4本
1本3000円のウォッカ2本と4000円のビール1本
1本20000円のブランデー3本