ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 海外旅行実務他
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
次の国名と都市コードの組み合わせのうち、2つの都市コードが国名と合致しているものをすべてえらべ
a.ブラジル − RIO − SAO
b.ドイツ − DUS − HAM
c.インドネシア − DPS − JKT
a、b
a、c
b、c
a、b、c
【問題 2 】
次の物品(出国手続き後の出発ロビー内店舗で購入したものを除く。)のうち、日本発の国際線客室内に持ち込むことができるものをすべて選びなさい。(いずれも再封可能な容量 1リットル以下のジッパーの付いた透明プラスチック製の袋に余裕をもって入れたものとする。また、1 g = 1 ml として読み替えることとする。) a. 容量 80 ml の容器に入った保湿用ハンドクリーム 70 g b. 容量 100 ml の霧吹き式手指消毒用除菌スプレー 80 ml
c. 容量 180 ml の飲み口付きパウチ容器に入ったゼリー飲料 80 g
a、b
a、c
b、c
a、b、c
【問題 3 】
クルーズ用語に関する次の記述のうち、正しいものをすべて選びなさい。
a. ドレスコード(Dress Code)とは、夕方からの船内ナイトライフの服装基準のことをいう。
b. ホテルディレクター(Hotel Director)とは、クルーズ船のホテル部門の最高責任者のことをいう。
c. リド(Lido)とは、デッキ後部のプールなどがある部分を指す。
a,b
a,c
b,c
a,b,c
【問題 4 】
次のうち、日本人旅行者が帰国時に検疫検査の手続きを受けないで持ち込むことができるものはどれか。
ロンドンで購入したオレンジの生果実
ハワイで購入したヘビ皮のバッグ
アラスカで購入したスモークサーモン
ミラノで購入した生ハム
【問題 5 】
日本人旅行者の本邦の通関に関する次の記述のうち、正しいものをすべて選びなさい。
a. 現在使用している外国製の腕時計が、帰国時に課税されることがないようにするためには、「外国製品の持出し届」に必要事項を記入し、出国時に税関に現品を提示の上、確認を受けなければならない。
b. 帰国の際に申告手続をしなかった別送品は、旅具通関とはならず、一般の貿易貨物と同様の輸入手続が必要となる。
c. 18 歳の旅行者が両親へのお土産として購入した海外市価万円のワイン本(760 ml)のみを輸入する場合、免税の対象となる。
(a)、(b)
(a)、(c)
(b)、(c)
(a)、(b)、(c)