メニューボタン

5問で1セット 海外旅行実務他
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

次の行程で往復する場合、往路/復路の所要時間の組み合わせで正しいのはどれか
往復とも東京(GMT+9)、ミュンヘン(GMT+1)の期間とする
往路:TC001 東京=12:30発、ミュンヘン=17:20着
復路:TC002 ミュンヘン=20:00発、東京=15:40(+1)着
11時間50分 − 11時間40分
11時間50分 − 12時間40分
12時間50分 − 11時間40分
12時間50分 − 12時間40分

【問題 2 】

20歳以上の日本人旅行者がフランスで購入した物品の本邦の通関に関する次の記述のうち、
誤っているものをすべて選びなさい。
海外市価が10万円の腕時計2個と6万円のハンドバッグ1個のみを輸入する場合、申告価格の26 万円のうち、腕時計1個が課税対象となる。
香水3オンスのみを輸入する場合、免税の範囲を超える1オンスについては、課税価格に対し15% が課税される。
海外市価が1万円のウイスキー(760 ml)1本と5万円のワイン(760 ml)3本のみを輸入する場合、ワイン1本が課税対象となる。

【問題 3 】

次の行程を日本人が観光を目的として旅行する場合、全ての訪問国で査証が必要となるものはどれか。
カトマンズ、デリー、ジャイプール、アグラ2ヵ国周遊8日間の旅
ヤンゴン、ハノイ、シェムリアップ3ヵ国周遊9日間の旅
モスクワ、バルト3国4ヵ国周遊9日間の旅
ジンバブエ、ザンビア、ボツワナ、南アフリカ4ヵ国周遊10日間の旅

【問題 4 】

2022年10月2日(日)に成田を17時25分に出発する便を利用してサンノゼ(SJC)に10時50分に到着した。
サンノゼの到着年月日と飛行時間の組み合わせで正しいのはどれか
この時期のサンノゼの時差:GMT−7(DST)
10月2日 − 9時間25分
10月2日 − 10時間25分
10月3日 − 9時間25分
10月3日 − 10時間25分

【問題 5 】

以下の列車に関する記述で誤っているのはどれか
ハイラムビンガム号はペルーのクスコとマチュピチュを結んでいる豪華列車である
サンタクロース・エクスプレスはフィンランドのロバニエミとヘルシンキがメインルートの寝台列車である
ベルニナ・エクスプレスはスイスのサンモリッツとイタリアのティラーノがメインルートのパノラマ列車である
ブルートレインは南アフリカのプレトリアとヨハネスブルクを結ぶ豪華列車である