ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
能登半島国定公園内にあり、万葉集にも情景が詠まれ、富山湾越しに立山連峰を望むことができる海岸は、次のうちどれか。
雨晴海岸
五浦海岸
浦富海岸
碁石海岸
【問題 2 】
2017年3月に国内34ヵ所目の国立公園として指定された奄美群島国立公園に属する次の島
とその島の観光地等との組合せのうち、誤っているものはどれか。
奄美大島 ― 辺戸岬
沖永良部島 ― 昇竜洞
徳之島 ― 犬の門蓋
与論島 ― 百合ヶ浜
【問題 3 】
“北海道のヘソ”の町、ラベンダーの花が丘一面に咲く。
富良野
美瑛
旭川
小樽
【問題 4 】
四国地方の観光地等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
二十四の瞳の舞台となった小豆島には、紅葉の名所として知られる寒霞渓や野生の猿のいる高崎山などの見どころがある。
今治市大三島町の大山祇神社の宝物館には、平清盛や源義経らが奉納した甲冑や刀剣が展示されている。
徳島市の阿波十郎兵衛屋敷には傾城阿波鳴門でおじみの人形浄瑠璃の資料や木偶人形どが展示れている。
やせたかしの生まれた香美市香北町には、アンパンマンミュージアムがあり、同市の土佐山田町には鍾乳洞の龍河洞がある。
【問題 5 】
世界文化遺産紀伊山地の霊場と参詣道に含まれる構成資産として正しいもののみをすべて選ん でいるのは、次のうちどれか。 a唖吉野山 b唖金剛峯寺 c唖法起寺 d唖那智大滝
a,c
b,d
a,b,d
a,b,c,d