メニューボタン

5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

貸切バスの行程で、( )に該当するものを選びなさい。屈斜路湖畔或摩周湖→( )→ウトロ→知床五湖高架木道散策→知床峠→ウトロ(泊)。( )は途中から流れが2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれ、展望台からはオホーツク海や知床連山を遠望することができる。
オシンコシンの滝
銀河・流星の滝
白ひげの滝
羽衣の滝

【問題 2 】

次の観光地等と都市の組合せのうち、誤っているものはどれか。
首里城  那覇市
万座毛  恩納村
宮良殿内  石垣市
平和祈念公園  沖縄市

【問題 3 】

次の空欄に該当するものはどれか。 沖縄県南城市に属し、琉球開 かい 闢 びゃく の祖「アマミキヨ神」が最初に創ったと伝えられる『  』は、琉球王朝時代には国王自らも巡礼を欠かさなかったほどの神聖な島で、沖縄 本島から高速船やフェリーで行くことができる。
伊江島
久高島
座間味島
渡嘉敷島

【問題 4 】

長崎県の郷土料理でないものはどれか。
ムツゴロウの蒲焼
卓袱料理
チャンポン
皿うどん

【問題 5 】

(  ) 温泉は、周辺に与謝野鉄幹・晶子夫妻の歌碑のある立待岬や五稜郭、トラピスチヌ修道院などの観光スポットに恵まれた、道内有数の温泉地である。
定山渓
朝里川
湯の川
登別