ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
16世紀琉球王国時代に築かれたもので王家の拝所として使用され、国王が城外に出る時に道中の安全祈願をしたところといわれているものはどれか。
歓会門
斎場御嶽
園比屋武御嶽石門
玉陵
【問題 2 】
熊本空港の空港コードとして正しいものはどれか。
KMT
KMJ
KMA
KMQ
【問題 3 】
次の文章を読み、以下の設問に答えなさい。日本国内には優れた景色を持つ数々の観光地が存在するが、一般に"日本三景"と呼ばれる景勝地には、(a)松島、天橋立、厳島(宮島)が数えられ、いずれも日本を代表する風光明媚な海や海岸の風景で知られている。
その起源は必ずしも明確ではないものもあるが、日本でも屈指であることを意味する"日本三大○○"や"日本三○○"といった名数で表現される観光地が多い。例えば、特に美しい景色を持つ庭園とされる"日本三名園"と呼ばれるものには、偕楽園、兼六園、後楽園が挙げられているほか、とりわけ景観の優れた滝とされる"日本三名瀑"としては、華厳の滝、袋田の滝、那智の滝が挙げられている。(a)と同じ都道府県にある温泉は、次のうちどれか。
玉川温泉
あつみ温泉
志戸平温泉
秋保温泉
【問題 4 】
東北三大祭に含まれないものはどれか。
ねぶた
花笠
竿灯
七夕
【問題 5 】
佐世保市にある17世紀のオランダの町並みを再現したテーマパーク。
ハウステンボス
スペースワールド
グラバー園
シーガイア