メニューボタン

5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

次に掲げる温泉のうち、読み方が間違っているものはどれか。
蒸ノ湯(むしのゆ)
後生掛(ごしょがけ)
温海(あつみ)
白布(しらぶ)

【問題 2 】

瀬戸内しまなみ海道は、広島県の( ア )から愛媛県の( イ )間を大小10本の橋で結び、中でも来島海峡に架かる来島海峡大橋は世界初の三連吊橋となっている。
(ア)尾道市 (イ)今治市
(ア)尾道市 (イ)新居浜市
(ア)三原市 (イ)今治市
(ア)三原市 (イ)新居浜市

【問題 3 】

次に掲げる合戦名と関係する人物のうち、誤っているものはどれか。
関ヶ原の戦(豊臣秀吉)
壇ノ浦の合戦(源義経)
川中島の合戦(上杉謙信)
西南戦争(西郷隆盛)

【問題 4 】

狸の置物で有名な焼物。奈良時代から続く六古窯の一つ。
常滑焼
信楽焼
笠間焼
益子焼

【問題 5 】

日本の飛鳥文化に大きな影響を与えた百済の国は、王朝の後半に現在の(  )に都を遷し、豊かな仏教文化の花を開かせた。
慶州
扶余
釜山
仁川