メニューボタン

5問で1セット 海外観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

ノルマンディ地方の海岸から1.6km離れた周囲1kmほどの小島の岩山に「西欧の驚異」と呼ばれる、世界遺産に登録されている修道院が建っている。干潮のときは陸続きとなり、満潮時には海面にかこまれるトンボロと呼ばれる地形となっている。現在は堤防道でつながっている。
モンサンミッシェル
ルーアン
ベルサイユ
ランス

【問題 2 】

米国ロサンゼルスは今や米国第2の大都市であるが、この町発祥の地で、現在はメキシコ人居住区になっている地区を何というか
フレンチクォーター
オルベラ街
ウォール街 
ギャスタウン

【問題 3 】

赤道付近に位置し、標高約1600mの高地にある『    』は、アンボセリ国立公園、マサイ・マラ国立保護区、ツアボ国立公園などへのサファリ・ツアーの起点となっている。
ルサカ
ダル・エス・サラーム
ナイロビ
ハラーレ

【問題 4 】

スペインのグラナダにあるイスラム建築の粋を集めた壮麗な宮殿で、イスラム最後の砦として1392年に完成。100本以上の大理石の列柱からなるライオンの内装が最も素晴らしいと言われている。
メスキータ 
アルカーサル 
ヒラルダ
アルハンブラ

【問題 5 】

カメハメハ大王の時代に、ハワイ諸島の王都は、この島のラハイナにおかれた。
オアフ島
マウイ島
ハワイ島
カウアイ島