ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 海外旅行実務他
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
ロンドンで購入した物品を別送し、帰国時に別送品申告する場合、次の記述のうち、誤っているもの選びなさい。
別送品の外装、送り状などには、「別送品(Unaccompanied Baggage)」と明確に表示しなければならない。
別送品は、旅行者本人を受取人としなければならない。
別送品を携帯して輸入する物品と合わせて免税範囲の適用を受けようとするときは、帰国時 に携帯品・別送品申告書1通を税関に提出し申告しなければならない。
【問題 2 】
次の物品(出国手続き後の出発ロビー内店舗で購入したものを除く。)のうち、日本発の国際線客室内に持ち込むことができるものをすべて選びなさい。(いずれも再封可能な容量 1リットル以下のジッパーの付いた透明プラスチック製の袋に余裕をもって入れたものとする。また、1 g = 1 ml として読み替えることとする。) a. 容量 80 ml の容器に入った保湿用ハンドクリーム 70 g b. 容量 100 ml の霧吹き式手指消毒用除菌スプレー 80 ml
c. 容量 180 ml の飲み口付きパウチ容器に入ったゼリー飲料 80 g
a、b
a、c
b、c
a、b、c
【問題 3 】
宿泊等に関する次の記述のうち、誤っているものを選びなさい。
「ADA room」とは、アメリカにおいて身体障がい者用客室のことをいう。
「ハーフボード」とは、室料と朝食に、昼食または夕食のいずれかが含まれたプランのこと をいう。
「イングリッシュ ブレックファスト」とは、パンとコーヒーまたは紅茶の簡単な朝食のこ とをいう。
【問題 4 】
次の国名と都市コードの組合せのうち、その国に所在しない都市が含まれるものはどれか。
イタリア MIL − ROM
アメリカ LAS − MIA
タイ BKK − HKT
オーストラリア BNE − CHC
【問題 5 】
本邦に在留する外国人(仮上陸の許可又は上陸の特例により上陸の許可を受けている者を除く。)の再入国の許可及び本邦に在留する外国人のみなし再入国の許可(出入国の公正な管理のため再入国の許可を要する者を除く。)に関する次の記述のうち、正しいものをすべて選びなさい。(新型コロナウイルス感染症に伴う特例措置を除く。)
a. 本邦に在留する外国人(特別永住者を除く。)に関し、再入国の許可(みなし再入国の許可を除く。)の有効期間(有効期間の延長の許可を除く。)は、許可の効力が生じるとされる日から一定の期間を超えない範囲内で決定されるが、その一定の期間とは5年である。
b. 本邦に在留する外国人がその在留期間の満了の日以前に本邦に再び入国する意図をもって出国しようとするときは、出入国在留管理庁長官がその者の申請に基づき再入国の許可を与えることができ、当該許可はすべて一回限りの再入国の許可となる。
c. 中長期在留者で有効な旅券(難民旅行証明書を除く。)を所持する者が、在留カードを提示して、法務省令で定めるところにより、入国審査官に対し、再び入国する意図を表明して出国するときは、再入国の許可を受けたものとみなされる。