メニューボタン

5問で1セット 海外旅行実務他
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

一般旅券発給申請時の「所持人自署欄」における署名に関する記述のうち、正しいものはどれか。
署名する能力のない幼児に代わり記名することができるのは、法定代理人のみである。
ヘボン式ローマ字活字体大文字で署名しなければならない。
署名する際の筆記用具は黒色の鉛筆又はシャープペンシルでもよい。
「所持人自署」欄における署名は、旅券申請のためにする「申請者署名」欄の署名と異なってもよい。

【問題 2 】

旅券の発給申請をするに当たり、申請者が人違いでないことを確認するために都道府県知事
が提示又は提出を求める次の書類のうち、1 点のみでよいとされているものを選びなさい。
個人番号カード(マイナンバーカード)
学生証で写真をはり付けたもの
母子手帳
一般旅券発給申請書に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書

【問題 3 】

鉄道に関する次の記述のうち、正しいものをすべて選びなさい。

a. 上海トランスラピッド(Shanghai Maglev Train)は、浦東空港(PVG)から上海市街地を経由して、虹橋空港(SHA)までを高速で結ぶリニアモーターカーである。

b. AʼREX(Airport Railroad Express)は、仁川空港(ICN)からソウル市内を経由して、金
浦空港(GMP)までを結ぶ空港間鉄道である。

c. 桃園メトロ(Taoyuan Airport MRT)は、桃園空港(TPE)第1ターミナル駅、第2ター
ミナル駅から台北駅まで直通運行している。
a,b,c

【問題 4 】

某月某日のTC102便は、東京発が11:05、
ワシントン着が同日の10:40である。
東京:(GMT+9)、
ワシントン(DST):(GMT-4)
とした場合、この便の所要時間で正しいのはどれか
12時間35分
13時間35分
14時間35分
15時間35分

【問題 5 】

有効な旅券を返納のうえ、新たに旅券の発給を申請する場合、提出を省略できるものはどれか。
一般旅券発給申請書
身元確認書類
本人のみが撮影された写真
戸籍謄本