メニューボタン

5問で1セット 海外旅行実務他
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

次の航空会社コードと航空会社名との組合せのうち、正しい組合せをすべて選びなさい。

a. AI − Air India

b. MM − MIAT Mongolian Airlines

c. RA − Nepal Airlines
a,b
a,c
b,c
a,b,c

【問題 2 】

20歳以上の日本人旅行者が帰国時に携帯して輸入する物品の通関に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
20万円で購入したスーツ1着が課税の対象となった場合、簡易税率が適用されず一般の関税率が適用される。
10万円で購入したハンドバッグが課税の対象となった場合、6万円に簡易税率を乗じた額が課税される。
10万円で購入した腕時計1個と9万5千円で購入したバッグ1個、1本5千円で購入したネクタイ2本のみを輸入する場合、申告価格は20万5千円となり課税の対象となる。
1個6万円で購入した香水(1個2分の1オンス)4個は免税となる。

【問題 3 】

6月1日の16:10にサンフランシスコを出発し、6月2日の19:20に東京に到着する便の所要時間で正しいのはどれか
6月1日の時差は
サンフランシスコ:GMT−7(DST)
東京:GMT+9
とする
9時間10分
10時間10分
11時間10分
12時間10分

【問題 4 】

日本人旅行者が個人的使用のため、帰国時に携帯して輸入する次の物品のうち、検疫を受けることが必要なもの又は持ち込みが禁止されているものをすべて選びなさい。
a. 中国で購入した干しアワビ
b. ハワイで購入したビーフジャーキー
c. イギリスで購入したバラのドライフラワー

【問題 5 】

簡易税率について正しく述べたものはどれか。
簡易税率により関税が課せられるときは、別途に内国消費税および地方消費税も課税される。
1個または1組の海外市価が10万円を超えるものは、簡易税率が適用されない。
旅行者が、入国の際に携帯または別送して輸入する品物のそれぞれ全部について簡易税率によることを希望しない旨、税関に申し出たときは、簡易税率は適用されない。
価格を標準として関税を課す貨物に簡易税率を適用した場合の額は、旅行者がその貨物を購入する際に支払った価格に所定の率を乗じて求められる。