メニューボタン

5問で1セット 海外観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

古代インド宗教芸術の傑作と言われる石窟寺院で、最も大きな特徴は、仏教、ジャイナ教、ヒンドゥー教の3教の石窟が広大な丘の斜面に開かれていることである。
シギリヤ
エローラ
ブッダガヤ
アジャンダ

【問題 2 】

(  )はスイス第1の山岳観光地の起点で、登山電車が標高3454mのユングフラウヨッホまで登る。この地方はブリエンツ湖とトゥーン湖に挟まれたところ、の意味がある。
ローザンヌ
インターラーケン
ツェルマット
ルツェルン

【問題 3 】

「東洋のベニス」ともいわれるこの町では、寒山寺、拙政園、虎丘斜塔等が観光ポイントである。
杭州
上海
無錫
蘇州

【問題 4 】

南米大陸の最高峰はアンデス山脈中にあるこの山で、標高は6960mであり、アルゼンチンが領有する。
コジウスコ
アコンカグア
クック
キナバル

【問題 5 】

ボルネオ(カリマンタン)島にある、石油と天然ガスの産出により国民に課される税金が少ないことで有名な王国ブルネイの首都。
スリジャヤワルダナプラコッテ 
バンダルスリベガワン
ビエンチャン
ハノイ