ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 海外観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
オーストラリア、クインズランド州の沖合にある珊瑚礁の大群落であるここは、世界自然遺産にも登録され、ダイバーのメッカともなっている。玄関都市はケアンズ。
グレートバリアリーフ
コートダジュール
ダーリングハーバー
ゴールドコースト
【問題 2 】
ロシア正教会聖イサク寺院は、『 』にあり、内部は約500点におよぶイコンや美術品を収蔵した博物館になっている。
サンクト・ペテルブルグ
キエフ
モスクワ
イルクーツク
【問題 3 】
東洋磁器に範を求めた『 』磁器は、18世紀にドイツ東部ザクセン州に設立されたヨーロッパ最古の王立磁器製造所で作製され、ブルーオニオンなど独自のデザインによってヨーロッパ磁器のモデルとなった。
セーブル
デルフト
マイセン
リモージュ
【問題 4 】
マリアッチは( )、タンゴはアルゼンチンの音楽。
アメリカ
メキシコ
ペルー
ブラジル
【問題 5 】
南米の観光地に関する次の記述から、正しいものはどれか。
一段の滝としては世界最大の落差で知られるアンヘルの滝(エンジェル フォール)は、広大なギアナ高地のベネズエラ東部にあるカナイマ国立公園のテーブル状の山々のひとつアウヤンテプイから流れ落ちる。
赤道直下に位置するガラパゴス諸島は、コロンビア領に属し、島固有の動植物が生息する火山島群で、コロンビアの西方約 1,000 km の太平洋上にある。
ブラジルとボリビアの国境にあるイグアスの滝は、最大落差が約 80 m で、馬蹄形の断崖に幅約4km にわたってかかる世界有数の瀑布である。