メニューボタン

5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

保津川下りは、保津峡の景色を楽しみながら亀岡から(  )まで所要約2時間、16kmを下るが、トロッコ列車で約7.3km をガタゴト揺られながら、保津川の渓谷美を楽しむこともできる。
嵐山
笠置
貴船
鞍馬

【問題 2 】

安来市にある日本画、特に横山大観の作品の収蔵で有名な美術館は。
碌山美術館
大原美術館
足立美術館
毛利美術館

【問題 3 】

次の温泉地の組合せのうち、同一都道府県にある組合せを選びなさい。
瀬波温泉− あつみ温泉
修善寺温泉− 石和温泉
野沢温泉− 昼神温泉
湯谷温泉− 平湯温泉

【問題 4 】

次の『   』に該当するものはどれか。 

奥飛騨温泉郷のひとつ『   』は、岐阜県と長野県を結ぶ安房トンネルの岐阜県側の玄関口に位置し、乗鞍、上高地、高山などの観光地を結ぶ交通の要所としてバスターミナルがある。
新穂高温泉
栃尾温泉
平湯温泉
福地温泉

【問題 5 】

寺院の正式名と通称名(別名)の組合わせで誤っているものはどれか。
苔寺・西芳寺 
銀閣寺・慈照寺
金閣寺・鹿苑寺
三十三間堂・教王護国寺