ホーム
海外地理
国内地理
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
説明など
5問で1セット
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
白神山地とともに日本初の世界自然遺産として登録された( )には、標高1,300 m
にある縄文杉や、樹齢約3000年の弥生杉などを見ることができる白谷雲水峡がある。
奄美大島
種子島
屋久島
与論島
【問題 2 】
甲府盆地を中心とする地域で作られる郷土料理( )は、野菜と平打ちの麺を味噌仕立てで煮込んだもので、その由来は中国から禅宗と共に渡来したと言われている。
きしめん
きりたんぽ
けんちん汁
ほうとう
【問題 3 】
国立公園と見所の組合せで誤っているものはどれか。
阿寒国立公園−美幌公園
支笏・洞爺国立公園−昭和新山
大雪山国立公園−層雲峡
知床国立公園−小清水原生花園
【問題 4 】
“札幌の奥座敷”として知られる温泉。禅僧定山により開湯された。
登別
天人峡
定山渓
川湯
【問題 5 】
陶磁器の名称と県名との組合せで誤っているものはどれか。
益子焼−栃木県
信楽焼−滋賀県
砥部焼−愛媛県
壺屋焼−佐賀県