ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
次に掲げる温泉のうち、読み方が間違っているものはどれか。
比羅夫(ひらふ)
温根湯(おんこんとう)
定山渓(じょうざんけい)
豊富(とよとみ)
【問題 2 】
阪神の奥座敷として親しまれ、日本三名泉、日本三古湯に数えられている温泉地は。
湯村
有馬
木津
城崎
【問題 3 】
日本三景でもある松島にある奥州随一の禅宗の寺院で、伊達政宗の創建といわれる本堂や台所の役 割を持つ庫裡(くり)が国宝に指定されている寺院は、次のうちどれか。
恵林寺
瑞巌寺
中尊寺
立石寺
【問題 4 】
別名「四国三郎」。大歩危・小歩危を流れる四国随一の河川。
吉野川
紀ノ川
四万十川
熊野川
【問題 5 】
鳥取県にある、保養・療養向けの温泉で、大学の温泉研究所や、国立療養所があり、ラジウム含有量が日本一の温泉はどこか。
皆生温泉(かいけ)
三朝温泉(みささ)
玉造温泉(たまつくり)
奥津温泉(おくつ)