メニューボタン

5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

次の郷土料理・名物と観光地の組合せのうち、同じ都道府県でないものはどれか。
三輪そうめん ― 唐招提寺
安倍川もち ― 久能山東照宮
皿鉢料理 ― 熊野磨崖仏
しっぽく料理 ― 大浦天主堂

【問題 2 】

次の空欄に該当するものを一つ選びなさい。伊勢神宮内宮前のおはらい町の一角にある(     )は、お伊勢参りで賑わった江戸から明治にかけての伊勢路の代表的な建築物を移築、再現したものである。
おかげ横丁
お宮横丁
菊屋横町
門前横丁

【問題 3 】

次の伝統行事と観光地等との組合せのうち、同一都道府県のものでない組合せはどれか。
チャグチャグ馬コ− 三内丸山遺跡
竿燈まつり− なまはげ館
花笠まつり− 山居倉庫
相馬野馬追− 野口英世記念館

【問題 4 】

羊蹄山南方に位置する は、湖の中程に中島を浮かべるカルデラ湖で、湖の南側には、昭和18年から始まった噴火により畑が盛り上がって出来た昭和新山がある。
洞爺湖
阿寒湖
屈斜路湖
能取湖

【問題 5 】

次の空欄に該当するものはどれか。 JR九州の観光列車(D&S列車)『  』は、日南海岸に位置する青島神社の神話に ちなんで名付けられた列車で、宮崎?南郷間を運行している。
「いさぶろう・しんぺい」
「海幸山幸」
「かわせみ やませみ」
「はやとの風」