メニューボタン

5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

次の空欄に該当するものはどれか。 沖縄県南城市に属し、琉球開 かい 闢 びゃく の祖「アマミキヨ神」が最初に創ったと伝えられる『  』は、琉球王朝時代には国王自らも巡礼を欠かさなかったほどの神聖な島で、沖縄 本島から高速船やフェリーで行くことができる。
伊江島
久高島
座間味島
渡嘉敷島

【問題 2 】

次ぎの文章を読み、問いに答えなさい。雪は冬季の気象現象の一つであるが、雪をテーマとしたイベントは多く、他にも雪を利用した
ウィンタースポーツ、雪景色の鑑賞など、日本の重要な観光資源の一つにもなっている。イベントでは、迫力ある大雪像や氷像が人気の(a)さっぽろ雪まつりや、水神を祀る雪室・かまくらで甘酒などが楽しめる"横手の雪まつり"など、各地で雪をテーマとした催しが行われる。また、ウィンタースポー
ツとして人気の高いスキー、スノーボードを楽しめるスキー場も各地に存在し、近年では、ニセコ町や湯沢町など、訪日外国人旅行者にも人気となっている地域もある。さらに、雪景色が見られる時期に特に人気がある観光地もあり、ニホンザルが雪景色の温泉に入る姿が見られる地獄谷野猿公苑、世界文化遺産でもある合掌造り集落の雪景色をライトアップする白川郷など、日本には雪を活かし
た観光資源は数多い。(a)が開催される都道府県の郷土料理として最も適当なものは、次のうちどれか。
ごり汁
三平汁
のっぺい汁
はらこ飯

【問題 3 】

天武天皇により創建された、“凍れる音楽”と称される国宝の三重の塔「東塔」のある寺は。
唐招提寺
興福寺
長谷寺
薬師寺

【問題 4 】

城の名前と別称との組合せで、誤っているものはどれか。
犬山城−白帝城
熊本城−銀杏城
姫路城−白鷺城
松江城−烏城

【問題 5 】

JRの駅名とその所属する線名との組合せのうち、誤っているものはどれか。
札幌−函館本線         
下呂−高山本線
津和野−山陰本線
湯布院−久大本線