ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
ホーム
海外地理
国内地理
法令
約款
海外実務
説明など
5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。
【問題 1 】
a.〜d.のうち誤っているものを一つ選びなさい。
長崎市には、長崎港を見下ろす絶景地にあるa.グラバー園、ステンドグラスが鮮やかで国宝にも指定されているb.大浦天主堂、日本最古の唐風石橋であるc.眼鏡橋やアーチ式のd.通潤橋などがある。
グラバー園
大浦天主堂
眼鏡橋
通潤橋
【問題 2 】
現存する日本最古の芝居小屋で知られる( )は、「旧金毘羅大芝居」として国の重要文化財に指定されており、毎年春には「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が開催され、全国から多くの歌舞伎ファンが訪れる。
内子座
金丸座
康楽館
八千代座
【問題 3 】
次の記念館と湖との組合せのうち、同一都道府県にないものはどれか。
石原裕次郎記念館−支笏湖
太宰治記念館「斜陽館」−十三湖
宮沢賢治記念館−田沢湖
小泉八雲記念館−宍道湖
【問題 4 】
立山黒部アルペンルートは、北アルプス連峰を貫き、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスなどで、( )を結ぶ日本を代表する山岳観光ルートである。
新潟県と富山県
富山県と長野県
岐阜県と長野県
岐阜県と富山県
【問題 5 】
宮崎県の民謡でないものはどれか。
稗搗き節
いもがらぼくと
おてもやん
刈干切唄