メニューボタン

5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

東京湾に臨む習志野市の「ラムサール条約登録湿地」はどこか。
片野鴨池
藤前干潟
富津海岸
谷津干潟。

【問題 2 】

次の温泉地の読み方が正しく、その所在地と祭りが行われる地が同一都道府県内にある組合わせはどれか。
秋保温泉 (あきうおんせん) ― 仙台七夕まつり
発哺温泉 (はっぽおんせん) ― 上高地ウエストン祭
道後温泉 (どうごおんせん) ― よさこい祭り
小浜温泉 (こばまおんせん) ― 唐津くんち

【問題 3 】

次の県で開催される祭り・行事と開催月の組合せのうち、誤っているものはどれか。
岡山県:西大寺会陽 ― 2月
奈良県:東大寺お水取り ― 3月
岩手県:チャグチャグ馬コ ― 6月
石川県:金沢百万石まつり ― 10月

【問題 4 】

次の島とその所属する都道府県との組合せのうち、誤っているものはどれか。
伊豆大島−東京都
淡路島−兵庫県
壱岐島−福岡県
西表島−沖縄県

【問題 5 】

瀬戸内海最大の島嶼・淡路島は大鳴戸橋とこの橋によって本州と四国とに結ばれている。この橋とは。
瀬戸大橋
来島海峡大橋
音戸大橋
明石海峡大橋