メニューボタン

5問で1セット 国内観光地理
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

ラムサール条約の登録地琵琶湖に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 ア.滋賀県の面積の約分のを占める日本最大の淡水湖である。 イ.弁才天を祀る宝厳寺がある嫁ヶ島が浮かんでいる。 ウ.大津市の堅田と守山市の今浜を結ぶ琵琶湖大橋がかかっている。 エ.湖で採れた魚を使った郷土料理「ふなずし」は滋賀県の名産品として知られている。

【問題 2 】

JR九州の観光列車(D&S列車)(     )は、日南海岸に位置する青島神社の神話にちなんで名付けられた列車で、宮崎〜南郷間を運行している。
「いさぶろう・しんぺい」
「海幸山幸」
「かわせみやませみ」
「はやとの風」

【問題 3 】

東京都に所在しない庭園はどれか。
浜離宮恩賜庭園
六義園
清澄庭園
三渓園

【問題 4 】

日本三急流の一つ。城下町人吉から急流下りの遊覧船が出る。
富士川
最上川
球磨川
筑後川

【問題 5 】

山形県の母なる川。“五月雨を集めて早し○○川”
雄物
信濃
阿武隈
最上