メニューボタン

5問で1セット 約款
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

(次の記述に関して、条文に照らし合わせて正誤を選びなさい)企画旅行参加中、ホテルの部屋の洗面所に流してしまったコンタクトレンズは特別補償規定に基づく補償金等の支払い対象となる。692021
×

【問題 2 】

航空2 社(日本航空、全日本空輸)の国際運送約款に関する問題 についてその内容が正しいものには1.を、誤っているものには2.を選びなさい。
航空会社は、一旅客に対して二つ以上の予約がされており、かつ、搭乗区間が同一で、搭乗日が近接している場合、当該旅客の予約の一部を取り消すことはできるが、全部を取り消すことはできない。
正しい
誤っている

【問題 3 】

(次の記述に関して、条文に照らし合わせて正誤を選びなさい)手配旅行契約における旅行代金とは、旅行サービスを手配するために、運送・宿泊機関等に支払う費用のみをいう。812021
×

【問題 4 】

募集型企画旅行契約の部「契約締結の拒否」に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか。201903
a.旅行業者があらかじめ明示した性別、年齢、資格、技能その他の参加旅行者の条件を満たしていないときは、契約の締結に応じないことがある。
b.旅行業者は、業務上の都合があるとの理由だけで、契約の締結を拒否することはできない。
c.旅行者が他の旅行者に迷惑を及ぼし、又は団体行動の円滑な実施を妨げるおそれがあるときは、旅行業者は、契約の締結に応じないことがある。
d.通信契約を締結しようとする場合であって、旅行者の有するクレジットカードが無効である等、旅行者が旅行代金等に係る債務の一部又は全部を提携会社のカード会員規約に従って決済できないときは、旅行業者は、契約の締結に応じないことがある。
ア.a,b
イ.a,c,d
ウ.b,c,d
エ.a,b,c,d

【問題 5 】

標準旅行業約款(募集型企画旅行契約の部)において、旅行業者の旅行開始後の解除に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
旅行者が病気になり旅行の継続に耐えられないときは、旅行業者は当該旅行者に理由を説明すれば、当該旅行業者は、旅行代金のうち旅行者がいまだその提供を受けていない旅行サービスに係る部分の払戻しを行なわずに契約の一部を解除することができる。
旅行者が添乗員の指示に従わないなど団体行動の規律を乱し、当該旅行の安全かつ円滑な実施を妨げているときは、旅行業者は、当該旅行者に理由を説明しなければ、契約の一部を解除することはできない。
旅行目的地が台風の被害に遭い、旅行を続行することが不可能となったときは、旅行業者は、 旅行者に理由を説明して契約の一部を解除することができる。
旅行開始後に契約の一部を解除したときは、旅行業者と旅行者との契約関係は、将来に向かってのみ消滅する。