メニューボタン

5問で1セット 約款
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

乗車券類の払いもどしに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
特急「あずさ号」の座席未指定券を券面に表示された乗車日の前日に払いもどす場合の払いもどし手数料は、340円である。
新幹線「はやぶさ号」の立席特急券を出発日当日の出発時刻前までに払いもどす場合の払いもどし手数料は、340円である。
小山〜福島間の「やまびこ号」と福島〜山形間の「つばさ号」を、改札口を出ないで当日中に乗り継ぐ1枚で発行された特急券を、出発日の2日前に払いもどす場合の払いもどし手数料は、340円である。
快速「エアポート号」の指定席券(券面額530円)を出発日の前日に払いもどす場合の払いもどし手数料は、340円である。

【問題 2 】

募集型企画旅行契約の部「適用範囲」「用語の定義」に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
旅行業者が旅行者との間で締結する募集型企画旅行契約において、約款に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習による。
「国内旅行」とは、本邦内のみの旅行をいい、「海外旅行」とは、本邦外の旅行のみをいう。
「募集型企画旅行」とは、旅行業者が、旅行者からの依頼により、旅行の目的地及び日程、旅行者が提供を受けることができる運送又は宿泊のサービスの内容並びに旅行者が旅行業者に支払うべき旅行代金の額を定めた旅行に関する計画を作成し、これにより実施する旅行をいう。
旅行業者が法令に反せず、かつ、旅行者の不利にならない範囲で口頭で特約を結んだときは、その特約は約款に優先して適用される。

【問題 3 】

6月20日配車日、1台9万円で契約した貸切バス5台の運送契約を、契約責任者の都合で6月12日に1台減車した。この場合における違約料について正しいものはどれか。
90,000円×10%= 9,000円
90,000円×20%=18,000円
90,000円×30%=27,000円
90,000円×50%=45,000円

【問題 4 】

航空2社(日本航空、全日空)の国際航空運送約款に関する問題について、その内容が正しいものは1.を、誤っているものは2.を選びなさい。
旅客が他の旅客に迷惑をかけるおそれがある場合、航空会社は当該旅客の運送を拒否し、又は旅客を降機させることができるが、この理由をもって当該旅客を拘束することはできない。
正しい
誤っている

【問題 5 】

(次の記述に関して、条文に照らし合わせて正誤を選びなさい)企画旅行中に、旅行者が他覚症状の無い腰痛を訴えている場合特別補償規定に基づく補償金等の支払い対象となる。632021
×