メニューボタン

5問で1セット 法令
5問で1セットです。それぞれの問題について1つを選び、最後に「採点開始」を押してください。

【問題 1 】

報酬等を得て、次の行為を事業として行う場合、旅行業の登録が必要なものはどれか。
コンビニエンスストアがテーマパークやコンサートの入場券を販売する行為
ホテルの経営者が自ら経営するホテルの宿泊プランをインターネットを利用して販売する行為
旅行業者から依頼を受けて、運送又は宿泊サービスの手配業務を代行する行為
結婚式場が挙式と新婚旅行をセットにして代金を定め、契約を締結する行為

【問題 2 】

(次の記述に関して、条文に照らし合わせて正誤を選びなさい)旅行業者は、その営業所において、旅行業務取扱管理者として選任した者のすべてが欠けたときは、当該営業所において一切の業務を行ってはならない。

【問題 3 】

標識の掲示に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
旅行業者等は、営業所において、その営業所の別に応じ国土交通省令で定める様式の標識を、公衆に見やすいように掲示しなければならない。
旅行業者の標識には、登録番号、登録年月日、有効期間、氏名又は名称及び住所、営業所の名称及び住所、旅行業務取扱管理者の氏名、受託取扱企画旅行を記載しなければならない。
旅行業者代理業者の標識には、所属旅行業者の登録番号及び氏名又は名称も記載しなければならない。
旅行業者等以外の者は、国土交通省令で定める様式の標識又はこれに類似する標識を掲示してはならない。

【問題 4 】

(次の記述に関して、条文に照らし合わせて正誤を選びなさい)旅行業務取扱管理者が営業所以外の場所で旅行者と旅行業務について取引を行う場合には、旅行者からの請求の有無にかかわらず、外務員証と旅行業務取扱管理者証を提示しなければならない。

【問題 5 】

旅行サービス手配業に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
旅行サービス手配業者は、旅行サービス手配業務に関し取引をする者と旅行サービス手配業務に関し契約を締結したときに、当該取引をする者に対し交付する書面に、旅行者に提供すべき旅行に関するサービスの内容を記載しなければならない。
旅行サービス手配業者は、営業所において、国土交通省令で定める様式の標識を、公衆に見やすいように掲示しなければならない。
旅行サービス手配業者は、旅行サービス手配業務を取り扱う者が1人である営業所についても旅行サービス手配業務取扱管理者を選任しなければならないが、本邦内の旅行のみについて旅行サービス手配業務を取り扱う営業所にあっては、総合旅行業務取扱管理者試験又は国内旅行業務取扱管理者試験に合格した者を選任することができる。
旅行サービス手配業者は、旅行サービス手配業務に関し取引をする者に対し、その取引に関する重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為をしてはならない。